凸ストーブ

sijimi001

2012年05月17日 16:29

今回も先人の知恵を頂きました。 感謝! m(_ _)m

こちらのブログ「Xacti CA65であれやこれや+」で紹介されていたアルコールストーブです。

上はビール缶にツナ缶、下はウコン缶にビール缶で作りました… ( ´Д`)y━・~~



缶の中にはカーボンフェルトが〜入ってます。。。 ♪( ´θ`)ノ





凸プレミアム缶の方はプレヒートをチョットだけすれば、すぐ本燃焼〜 (^_−)−☆



凸ウコン缶の方はプレヒートに約2分、立ち昇る炎に息を吹きかけるとビール缶の穴からファイヤーする…。ちょっとコツが必要〜 (^^;;



燃え方はチョロチョロ系かなぁ〜 f^_^;)



プレミアム缶は最後までファイヤーしてました。。。 ♪(´ε` )

追記

カーボンフェルトを外して凸ウコンに息を吹きかけると…

アラっ!!すぐ本燃焼〜 (^_−)−☆



カーボンフェルトを入れるとトロ火系になるみたい〜 ( ´Д`)y━・~~


あなたにおススメの記事
関連記事