2015年03月31日
ピザ焼けたよぉ〜
こんな道具で焼いてみました。 (^-^)

280Φのパエリヤパンと網の上にピザを乗せて260Φのパエリヤパンを蓋にします。 ♪(´ε` )

下火はチョロチョロ程度にして、上からバーナーで炙ります、、中を覗きながら焼き具合を見て…。 ♪( ´θ`)ノ

まぁまぁ〜ですかね〜 (-.-)y-.", o O

280Φのパエリヤパンと網の上にピザを乗せて260Φのパエリヤパンを蓋にします。 ♪(´ε` )

下火はチョロチョロ程度にして、上からバーナーで炙ります、、中を覗きながら焼き具合を見て…。 ♪( ´θ`)ノ

まぁまぁ〜ですかね〜 (-.-)y-.", o O
2015年03月26日
ハッセルバックポテト作りました。(*^^*)
何時も美味しそうなメニューを紹介されてる開拓団隊長さん有難うございます。 \(^o^)/
キャンプで作れるか?チャレンジしてみました〜 (^-^)/

メークイーンの切れ込みにベーコンを挟み、網の下にちょっと水を入れ皿の上に置きます。 (^.^)

この材料を適当な分量混ぜて…。 (^_^)

15分ぐらい炭で蒸して、温まったジャガイモに塗ります。 (^ ^)

炭を乗せて1時間放置、、 ♪(´ε` )

ちょっと焦げてますが、出来ました〜 ♪( ´θ`)ノ
一枚づつ剥ぎ取りながらノンアルコールビールをゴクリ、、明太子を混ぜても旨そうかなぁ〜 (-.-)y-.", o O
ちょっと水っぽいので、蒸すのは無くてもいいかも (≧∇≦)
キャンプで作れるか?チャレンジしてみました〜 (^-^)/

メークイーンの切れ込みにベーコンを挟み、網の下にちょっと水を入れ皿の上に置きます。 (^.^)

この材料を適当な分量混ぜて…。 (^_^)

15分ぐらい炭で蒸して、温まったジャガイモに塗ります。 (^ ^)

炭を乗せて1時間放置、、 ♪(´ε` )

ちょっと焦げてますが、出来ました〜 ♪( ´θ`)ノ
一枚づつ剥ぎ取りながらノンアルコールビールをゴクリ、、明太子を混ぜても旨そうかなぁ〜 (-.-)y-.", o O
ちょっと水っぽいので、蒸すのは無くてもいいかも (≧∇≦)
2015年03月22日
息が上がる、、(*_*)

とめさんが作ってくれた生っ木の木こりのロウソク、、(^_^)

炭を乗せてファイヤーブラスターで小一時間吹きましたが… (・・?)
萌えない。 (*_*)

ヤブさんの管理の下盛大な焚き火。。 ♪( ´θ`)ノ
焚き火トライアングルの中でフウフウしてると暖かいが…風向きで煙が眼にしみて涙 ボロボロ。 (≧∇≦)
吹いてたら、酔いが冷めてしまいました〜 (-.-)y-.", o O
PS

根性と意地でフウフウして、やっとチョロチョロ萌えた〜 \(^o^)/
チョコっと萌えて消えた、、 f^_^;)

みるに見かねたヤブさんがチョコっとコチョコチョしたら、見事にファイヤ〜! ♪( ´θ`)ノ
流石、焚き火の師匠、、一つ勉強させて頂きました。 m(_ _)m
2015年03月21日
ドラム缶風呂、、(°_°)
1日目の焚き火、、(^_^)

今日の焚き火、 (^.^)

その直ぐ近くで、ドラム缶風呂に入った若者…。 (°_°)

注目の一番風呂にシッカリ暖まったようですぅ〜 (*^^*)

色々作ったり、頂いた写真撮り忘れ、、ポトフの写真だけ、、 (-.-)y-.", o O

今日の焚き火、 (^.^)

その直ぐ近くで、ドラム缶風呂に入った若者…。 (°_°)

注目の一番風呂にシッカリ暖まったようですぅ〜 (*^^*)

色々作ったり、頂いた写真撮り忘れ、、ポトフの写真だけ、、 (-.-)y-.", o O
2015年03月20日
2015年03月19日
"マキコン" MK001G

火遊びの道具が届きました〜 (^-^)

このV字のスリットが二時燃焼の部分かなぁ〜 (^.^)

多少長い薪も此処から入れられますね。 ♪(´ε` )

うぅ〜ん いまいち温度が上がりません、、 f^_^;)

二重構造になっているので側面の温度は低めですぅ〜 (^_^)

焚き口の部分を外して長めの薪を入れてチョコっとガンガン萌やしてみます。 ♪( ´θ`)ノ

焚き口に鉄板を置き空気の調整をするといい按配に萌えてます。 \(^o^)/

鉄板の上ではこの温度、、 (≧∇≦)

股火鉢で、あったけぇ〜! (-.-)y-.", o O
2015年03月17日
5Lローヤル缶、、 (^_^)
4Lならホームセンターにあるが取り寄せたら、本体価格にプラス¥1000ぐらい掛ってしまいました〜 (≧∇≦)

焚き口のニップルを上げ気味にし熾の中に薪を入れてくといい具合に萌えてくれます。 ♪( ´θ`)ノ

125Φの網がピッタリ、、 ♪(´ε` )

煙突が200mmぐらいしか無いのでチョコっとドラフトが弱いが、ダグのトライポッドを使うので、、 (≧∇≦)

ノンビリ待って湯が沸けばいいかなぁ〜 (-.-)y-.", o O

焚き口のニップルを上げ気味にし熾の中に薪を入れてくといい具合に萌えてくれます。 ♪( ´θ`)ノ

125Φの網がピッタリ、、 ♪(´ε` )

煙突が200mmぐらいしか無いのでチョコっとドラフトが弱いが、ダグのトライポッドを使うので、、 (≧∇≦)

ノンビリ待って湯が沸けばいいかなぁ〜 (-.-)y-.", o O
2015年03月15日
かんなの湯の裏 ♪(´ε` )
14日のモーニング、、 =(^.^)=

風来坊主さんからポトフとパン、俊さんからコーヒーとソーセージ。。ご馳走さまでした。 (^-^)/

朝からビールを呑みながらマッタリロケットストーブで火遊び…癒されます。 (≧∇≦)

JOGさんのパスタに風来坊主さんの餃子鍋をつまみながら黒伊佐錦で一杯、、 \(^o^)/

初めてかんなの湯に浸かりました。 (=^ェ^=)

風呂から帰って、まさかの寝落ち… (( _ _ ))..zzzZZ

そとさんの穴子飯、風来坊主さんの天ぷら、、他にも沢山あったのですが…写真を撮り忘れました。 f^_^;)

皆さん大変お世話になりました、又宜しくお願いします。 (-.-)y-.", o O

風来坊主さんからポトフとパン、俊さんからコーヒーとソーセージ。。ご馳走さまでした。 (^-^)/

朝からビールを呑みながらマッタリロケットストーブで火遊び…癒されます。 (≧∇≦)

JOGさんのパスタに風来坊主さんの餃子鍋をつまみながら黒伊佐錦で一杯、、 \(^o^)/

初めてかんなの湯に浸かりました。 (=^ェ^=)

風呂から帰って、まさかの寝落ち… (( _ _ ))..zzzZZ

そとさんの穴子飯、風来坊主さんの天ぷら、、他にも沢山あったのですが…写真を撮り忘れました。 f^_^;)

皆さん大変お世話になりました、又宜しくお願いします。 (-.-)y-.", o O
2015年03月14日
柴刈キャンプ、、 ♪( ´θ`)ノ
剪定をされてる方に薪を頂けるかと聞いたら、片付ける手間が省けるから持ってっていいよ〜との事。。 \(^o^)/

チェーンソーの登場で薪作りが捗ります。 (-.-)y-.", o O

チェーンソーの登場で薪作りが捗ります。 (-.-)y-.", o O
2015年03月13日
幕の中でマッタリ ♪( ´θ`)ノ
設営完了。。 ♪(´ε` )

風来坊主さんの幕の中でぬくぬく、、ビールが旨い。 ♪( ´θ`)ノ

風来坊主さんが揚げてくれたワカサギの天ぷら、、美味しゅうございました。 (-.-)y-.", o O

風来坊主さんの幕の中でぬくぬく、、ビールが旨い。 ♪( ´θ`)ノ

風来坊主さんが揚げてくれたワカサギの天ぷら、、美味しゅうございました。 (-.-)y-.", o O
2015年03月10日
4Lローヤル缶のロケットストーブ
朝駆けでJOGさんを襲撃した時に話してた4Lの缶で作ってみました〜 ♪( ´θ`)ノ

絵を描いて、どんな風に萌えるかなぁ〜とワクワクしてます。 (^_^)

こんな道具で加工して、、 ♪(´ε` )

ファイヤー ! (≧∇≦)

いい色に焼けましたねぇ〜 耐熱塗料を塗れば完成です、足元が暖かいぃ〜! (-.-)y-.", o O
PS

おぉ〜! ちっちゃくても400℃超えてます。 \(^o^)/

絵を描いて、どんな風に萌えるかなぁ〜とワクワクしてます。 (^_^)

こんな道具で加工して、、 ♪(´ε` )

ファイヤー ! (≧∇≦)

いい色に焼けましたねぇ〜 耐熱塗料を塗れば完成です、足元が暖かいぃ〜! (-.-)y-.", o O
PS

おぉ〜! ちっちゃくても400℃超えてます。 \(^o^)/
2015年03月08日
キャンプだホイ ♪(´ε` )
昨夜は思いがけず、、JOGさんも学校橋にお出でになり、JOGさんのタープの下で宴会しました〜 ♪( ´θ`)ノ

JOGさんのミッション… 一斗缶のストーブ、煙突が真っ赤です。 \(^o^)/

愉しい宴は26時迄… お世話になりました。 (-.-)y-.", o O

JOGさんのミッション… 一斗缶のストーブ、煙突が真っ赤です。 \(^o^)/

愉しい宴は26時迄… お世話になりました。 (-.-)y-.", o O
2015年03月07日
幕避け 2
今日はこれでテストしてみます。 (^-^)/

折り畳みのロケットストーブに入れ子式の煙突、台は網二枚、、60mmぐらい上がりますね。 ♪(´ε` )

一斗缶に比べると薪は倍以上焼べる事が出来るので煙突の温度が上がります、120Φの煙突に加工してテストです〜 ♪( ´θ`)ノ

学校橋に設営完了、、 キャンピングカーが5台居る。耳栓して寝るようかなぁ〜 (-.-)y-.", o O
PS
暑いかなぁ〜 と思って温度を測ると、、 (≧∇≦)

幕避けの近くの煙突は、、 (°_°)

うぅ〜ん、 幕避けを触るとかなり暑い… ダンパーを忘れてしまったが調整すればいいかなぁ〜 f^_^;)

折り畳みのロケットストーブに入れ子式の煙突、台は網二枚、、60mmぐらい上がりますね。 ♪(´ε` )

一斗缶に比べると薪は倍以上焼べる事が出来るので煙突の温度が上がります、120Φの煙突に加工してテストです〜 ♪( ´θ`)ノ

学校橋に設営完了、、 キャンピングカーが5台居る。耳栓して寝るようかなぁ〜 (-.-)y-.", o O
PS
暑いかなぁ〜 と思って温度を測ると、、 (≧∇≦)

幕避けの近くの煙突は、、 (°_°)

うぅ〜ん、 幕避けを触るとかなり暑い… ダンパーを忘れてしまったが調整すればいいかなぁ〜 f^_^;)
2015年03月01日
今回のロケットストーブ
ロケットストーブの中はこんな感じです〜 \(^o^)/
焚き口側は120Φのエビ曲90°、ぐるっときて立ち上がりに昔買った炭起こしのサイズがピッタリ、、アルミのフレキシブルダクトとエビ曲の間にパーライト、煙突側は100Φのエビ曲90°に100-75のレジューサー

煙突側の位置がもう少し高ければ燃焼温度も上がるが燃費が悪くなるかもしれません。 (≧∇≦)

快速旅団の入れ子式煙突、、図面を入れるケースに納まりコンパクトですねぇ〜 ♪( ´θ`)ノ

こんな感じのロケットストーブですが…天面が500℃を越えるとは思いませんでした〜! (-.-)y-.", o O
焚き口側は120Φのエビ曲90°、ぐるっときて立ち上がりに昔買った炭起こしのサイズがピッタリ、、アルミのフレキシブルダクトとエビ曲の間にパーライト、煙突側は100Φのエビ曲90°に100-75のレジューサー

煙突側の位置がもう少し高ければ燃焼温度も上がるが燃費が悪くなるかもしれません。 (≧∇≦)

快速旅団の入れ子式煙突、、図面を入れるケースに納まりコンパクトですねぇ〜 ♪( ´θ`)ノ

こんな感じのロケットストーブですが…天面が500℃を越えるとは思いませんでした〜! (-.-)y-.", o O