2013年01月28日
折畳み… 幕除け
メガホーンにストーブを入れる為に幕除けを作りました。 (^_^)

展開すると、、、 (^o^)/

セットしたらァ〜 \(^o^)/

後は現場でどうなるかなァ〜 デスねぇ〜 (-.-)y-.", o O

展開すると、、、 (^o^)/

セットしたらァ〜 \(^o^)/

後は現場でどうなるかなァ〜 デスねぇ〜 (-.-)y-.", o O
2013年01月26日
武井301に給油
武井ストーブにシュポシュポのポンプから給油するといれ過ぎてしまうことがしばしばある。。。(;^_^A

そこで、園芸用で薬剤の希釈に使う混合容器が武井の給油口に余裕でスッポリ入り零さずに入れられました。 (^_^)
あと10Lのポリタンクが欲しかったが無かったので、混合ガソリンを作る容器…5Lぐらいが手頃かなぁ〜 (-.-)y-.", o O

そこで、園芸用で薬剤の希釈に使う混合容器が武井の給油口に余裕でスッポリ入り零さずに入れられました。 (^_^)
あと10Lのポリタンクが欲しかったが無かったので、混合ガソリンを作る容器…5Lぐらいが手頃かなぁ〜 (-.-)y-.", o O
2013年01月24日
出番の無かったアルコールストーブ
ダブルウォールオープンジェットを幾つか作ったが、立ち上がりが早くならない・・・ (-.-)y-.", o O
でも使えない事はない、、、(^.^)

今日はこれを使って鰤しゃぶで一杯・・・ \(^o^)/

うぅ〜ん… 冬は鍋だねぇ〜 (*^^*)
試行錯誤の数々。。愉しい様な、虚しいような。。。しかし、それらを糧にまた一つステップアップかなぁ〜 (≧∇≦)
でも使えない事はない、、、(^.^)

今日はこれを使って鰤しゃぶで一杯・・・ \(^o^)/

うぅ〜ん… 冬は鍋だねぇ〜 (*^^*)
試行錯誤の数々。。愉しい様な、虚しいような。。。しかし、それらを糧にまた一つステップアップかなぁ〜 (≧∇≦)
2013年01月23日
ロケットストーブ…折りたたみ式
今度は折り畳めました。。。 (^-^)/

畳むと35mmX200mmX404mmですが、組み立てると200mmX200mmX404mmに成ります。 *\(^o^)/*

調子よく萌えてます、、、隣の鉄板は250mmX250mmX22mmで煙突を外せば炎が焚き口から鉄板を炙りステーキなんか焼くのにイイかなァ〜 (-.-)y-.", o O

畳むと35mmX200mmX404mmですが、組み立てると200mmX200mmX404mmに成ります。 *\(^o^)/*

調子よく萌えてます、、、隣の鉄板は250mmX250mmX22mmで煙突を外せば炎が焚き口から鉄板を炙りステーキなんか焼くのにイイかなァ〜 (-.-)y-.", o O
2013年01月22日
ダブルウォールオープンジェット… 微妙 f^_^;
ほりほりさんから情報を貰ったのだが、ハテナ !?(・_・;? でした。

パーツは3点 ダブルウォールを鉢巻で止めて、400ccの水を200ccのアルコールで本燃焼まで30秒・・・ (°_°)

6分で沸騰し10分で鎮火、立ち上がりが早くならない・・・ うぅ〜ん ⁈ (・・;)

高さを低くしてあの結果でした… (-.-;)y-~~~
追記

トップを作り直して内側に短冊1枚追加したら、10秒・・・ちょこっと早くなりました。 (*^^*)

パーツは3点 ダブルウォールを鉢巻で止めて、400ccの水を200ccのアルコールで本燃焼まで30秒・・・ (°_°)

6分で沸騰し10分で鎮火、立ち上がりが早くならない・・・ うぅ〜ん ⁈ (・・;)

高さを低くしてあの結果でした… (-.-;)y-~~~
追記

トップを作り直して内側に短冊1枚追加したら、10秒・・・ちょこっと早くなりました。 (*^^*)
2013年01月21日
オープンジェットの壁…2枚
ほりほりさんが提案してるので、やってみました。。。 感謝… m(_ _)m

内側も入れてみました、、、 (^ ^)

20ccのアルコールで斜めスタート・・・^_^

プレヒートに50秒〜 orz

15分で400ccの水を沸かし18分で鎮火、う〜ぅん微妙 σ(^_^;)
五徳を変えてみたら8分で鎮火、400ccの水は沸騰にはチョット… (°_°)

五徳の高さで燃焼時間と萌え方に差があるんですね。 (-.-)y-.", o O

内側も入れてみました、、、 (^ ^)

20ccのアルコールで斜めスタート・・・^_^

プレヒートに50秒〜 orz

15分で400ccの水を沸かし18分で鎮火、う〜ぅん微妙 σ(^_^;)
五徳を変えてみたら8分で鎮火、400ccの水は沸騰にはチョット… (°_°)

五徳の高さで燃焼時間と萌え方に差があるんですね。 (-.-)y-.", o O
2013年01月18日
ノブヒェン窯
キャンプで使えるか、、、コチラのtakibigoyaさんが紹介してるノブヒェン窯を作ってみました… (*^_^*)

28cmのパエリヤ鍋に8cmの鉢受けを並べてぇ〜オーブンペーパーの上に市販のピザを置き、上から 24cmのボールを被せて。
更に上から30cmのボールを被せます…パエリヤの把手に乗り下のボールとの間に隙間が出来て熱気が篭る様になってます。 (^。^)

ちょっと強火で7分30秒・・・(-.-)y-.", o O

ちょっと裏側が焦げてましたが、お焦げはぱらっと剥がれます。。。 (^_^)
上からバーナーで焼き目をつければ、バッチリでしょう・・・ ヽ(^。^)ノ

28cmのパエリヤ鍋に8cmの鉢受けを並べてぇ〜オーブンペーパーの上に市販のピザを置き、上から 24cmのボールを被せて。
更に上から30cmのボールを被せます…パエリヤの把手に乗り下のボールとの間に隙間が出来て熱気が篭る様になってます。 (^。^)

ちょっと強火で7分30秒・・・(-.-)y-.", o O

ちょっと裏側が焦げてましたが、お焦げはぱらっと剥がれます。。。 (^_^)
上からバーナーで焼き目をつければ、バッチリでしょう・・・ ヽ(^。^)ノ
2013年01月17日
牡蠣のアヒージョ・・・ ^_^
こちらの開拓団隊長さんが紹介されてたのが旨そうなので作ってみました。。。 (*^_^*)

ネックストーブをトロ火にしてクツクツとオリーブオイルで牡蠣を煮込みました。 (^。^)

こんな感じで萌えてます… (-.-)y-.", o O

ネックストーブをトロ火にしてクツクツとオリーブオイルで牡蠣を煮込みました。 (^。^)

こんな感じで萌えてます… (-.-)y-.", o O
2013年01月14日
OPTIMUS 8R
知り合いの方から譲って頂いたOPTIMUS 8Rを使ってみました。 (^O^)/

最初は赤い火でしたが、鍋を乗せると輻射熱で安定するのか青い火に変わりイイですねぇ〜 (^_^)

タラチリで一杯…したいが、お出かけしなければならないのでノンアルコールを呑みながらブログアップしてます。。(-.-)y-.", o O
いやぁ〜 初恋の彼女とお付き合い出来るなんて僕は幸せ者です。 (≧∇≦)

最初は赤い火でしたが、鍋を乗せると輻射熱で安定するのか青い火に変わりイイですねぇ〜 (^_^)

タラチリで一杯…したいが、お出かけしなければならないのでノンアルコールを呑みながらブログアップしてます。。(-.-)y-.", o O
いやぁ〜 初恋の彼女とお付き合い出来るなんて僕は幸せ者です。 (≧∇≦)
2013年01月12日
Hog Stoveの火入れ
学校橋河原でHogStoveの火入れをして来ました。。。 (^_^)

ちょっと焼べただけでかなり煙突ポートの近くは高温になりました。 (-.-)y-.", o O

後はマッタリノンアルコールを呑みながらTさんとお喋り… (*^_^*)
撤収してストーブをバラしたら、、、 !(◎_◎;)
煤で真っ黒・・・ (@_@)
また組立て物置にkatazukeました。
はてさてどうしたもんか… !?(・_・;?
お使いの方で何かお知恵拝借出来たらと思ってます、よろしくお願いします。 m(_ _)m

ちょっと焼べただけでかなり煙突ポートの近くは高温になりました。 (-.-)y-.", o O

後はマッタリノンアルコールを呑みながらTさんとお喋り… (*^_^*)
撤収してストーブをバラしたら、、、 !(◎_◎;)
煤で真っ黒・・・ (@_@)
また組立て物置にkatazukeました。
はてさてどうしたもんか… !?(・_・;?
お使いの方で何かお知恵拝借出来たらと思ってます、よろしくお願いします。 m(_ _)m
2013年01月10日
折りたためない・・・ (;^_^A
折りたたみ式にロケットストーブがならないかと作ってみました。。。^_^

残念ながら蝶番の部分を切り込まなければ駄目みたい、、、σ(^_^;)

展開したらこんな感じです、溶接でも歪みが出てます… (O_O)

ネジ2本留めれば・・・ファイヤーです。 (-.-)y-.", o O

残念ながら蝶番の部分を切り込まなければ駄目みたい、、、σ(^_^;)

展開したらこんな感じです、溶接でも歪みが出てます… (O_O)

ネジ2本留めれば・・・ファイヤーです。 (-.-)y-.", o O
2013年01月09日
100均のLEDライト
寝る前にシェラフに潜り込みiPhoneであちこちネットを見てる時にコレは具合いがイイですねぇ〜。。。 ♪( ´▽`)

そこそこ明るいデスよォ〜 ^_^

ラジオを聴きながら芋虫になり明日の予定を考えたり、、、ノンビリした時間です… (-.-)y-.", o O

そこそこ明るいデスよォ〜 ^_^

ラジオを聴きながら芋虫になり明日の予定を考えたり、、、ノンビリした時間です… (-.-)y-.", o O
2013年01月07日
昔のガスストーブ
古い友人が見せてくれたガスストーブ… ^_^

奥さんのお父さんが渓流釣りに行った時に使っていた物です。。。 (^。^)
箱の中にカセットボンベとチューブが収納されて、デカイ弁当箱って感じです。(°_°)
残念ながらチューブから漏れてるので燃焼テストは出来ませんでした。(;^_^A
トルネードで萌えてるところを見て見たかった・・・ _| ̄|○

奥さんのお父さんが渓流釣りに行った時に使っていた物です。。。 (^。^)
箱の中にカセットボンベとチューブが収納されて、デカイ弁当箱って感じです。(°_°)
残念ながらチューブから漏れてるので燃焼テストは出来ませんでした。(;^_^A
トルネードで萌えてるところを見て見たかった・・・ _| ̄|○
2013年01月05日
ロケットストーブ… 仲間
昨日古い友人が訪ねて来たので、ロケットストーブのプレゼンをして萌やしたら、、、 ♪( ´▽`)

早速「作ったよォ〜!」のメールが来ました。 (-.-)y-.", o O
よく萌えると好評でロケットストーブの仲間が増えました。。。 (^-^)

早速「作ったよォ〜!」のメールが来ました。 (-.-)y-.", o O
よく萌えると好評でロケットストーブの仲間が増えました。。。 (^-^)
2013年01月03日
2013年01月03日
細やかな新年会⁉ (^ ^)
家に戻ったら息子が腹減ったと・・・ (°_°)

偶にしか行かないが無理を言ってメニューに無いバーニャカウダーを作って貰いました、、、旨い‼
酒が進む… 男二人で細やかな新年会です。 (*^^*)

偶にしか行かないが無理を言ってメニューに無いバーニャカウダーを作って貰いました、、、旨い‼
酒が進む… 男二人で細やかな新年会です。 (*^^*)
2013年01月03日
2013年01月02日
新年のご挨拶…m(_ _)m
(。´∇`)ぁヶぉめっ★ことよろ!!\(^^)/
此処道志村は寒いが雪も降らず穏やかな天気です。。。(*゚▽゚*)

椅子の背もたれのダンボールが風よけに効果あり…(((o(*゚▽゚*)o)))
あつたかい服装で足の裏を、、、ロケットストーブにあたれば寒くなかったです。
此処道志村は寒いが雪も降らず穏やかな天気です。。。(*゚▽゚*)

椅子の背もたれのダンボールが風よけに効果あり…(((o(*゚▽゚*)o)))
あつたかい服装で足の裏を、、、ロケットストーブにあたれば寒くなかったです。