ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
sijimi001
sijimi001
焚き火とバーボンでJAZZでしょ!!!
と拘ってみたが、酒は何でも飲みます、音楽も何でも聞きます。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月12日

頂き物、、 (^^♪

以前にりるびわ~くすさんから頂いたアルコールストーブ 、、 (^-^)



KAZUMAさんのブログに購入希望したら、嬉しいことに五徳を頂きました。。 m(_ _)m

とても丁寧な作りで... 感心頻りです。 (° ꈊ °)✧キラーン



3mmのステンの五徳はこんな感じで使えます。 ٩( 'ω' )و



珈琲豆をカリカリ挽き、美味しい一杯を頂きました。 (^。^)y-.。o○  

Posted by sijimi001 at 12:55Comments(4)アルコールストーブ

2015年11月04日

アルストヒ-タ-

しんいち(島キャンパー)さんの記事に刺激され、、 ٩( 'ω' )و



あれこれ用意したが排水溝用ごみ受けがないっす! (・。・)



取り敢えずこの形かなぁ~、、 (^^♪



立ち上がる炎をちっちゃい茶漉で抑えると、うぅ~ん!くちゃい。 (´×ω×`)

HotCandyもくちゃいい時があるんですが… (^。^)y-.。o○  

Posted by sijimi001 at 17:19Comments(2)アルコールストーブ

2015年09月10日

網とケース

fam付録の焚き火台に小さい網を作りました。 (^-^)



造りが大雑把なのは、、 性格なんで… (≧∇≦)



100均のケースに焚き火台は収まりますが、、 大雑把が此処でも〜 f^_^;)

ちょっと大きくて入らない。。 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 16:44Comments(2)アルコールストーブ

2015年09月09日

アルストで自動炊飯

昼メシに昨日の課題、、 飯炊きしました。 ♪( ´θ`)ノ



一合の無洗米に200ccの水を入れ30分浸漬させた鍋を掛け、アルコールを中に13cc、、受け口の所に7cc… (^_^)



3分くらいで外の燃料が萌え尽きた。。 (^。^)



8分で蒸気が吹き出し、慌てて重しのカップを乗せます。 (^.^)



15分でチョロ火になり湯気の匂いと中の音に耳を傾けてたが、23分で鎮火… (^-^)/



レトルトのカレーを温めてる間に蒸らします。。 (^o^)



うまく炊けてそうです〜 *\(^o^)/*



うっすらおコゲだがバッチリ、モチモチとした食感で美味しかった〜 o(^▽^)o

吹きこぼれもなく、自動炊飯の目処が立ちました。 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 13:57Comments(4)アルコールストーブ

2015年09月08日

アルコールランプ、、 !?(・_・;?

昨日の投稿した後にちょっと考えてみました。 (・・?)



この焚き火台にはアルコールランプの様な物が良いのでは、、 (^-^)



強火はアルコールを100均の注射器でチュ〜っとすれば、ファイヤ〜 ♪( ´θ`)ノ



穴は15Φのホルソーで開けましたが、後はハサミでチョキチョキ… (^_^)

注意点

芯の代わりになる短冊のアルミを炙って焼き鈍して下さい。 (^。^)



芯の径は15Φより小さく丸めて下さい、ピッチリだとアルコールが注入できません。

点火して温度が上がるとアルコールが芯の部分を上ってオーバーフローしますので、内圧を逃がすために芯を細くします。



自動炊飯するのにアルコールを何cc入れたらいいかなぁ〜(-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 16:14Comments(8)アルコールストーブ

2015年09月07日

うぅ〜ん、、思い出せない (≧∇≦)

アルコールランプの様にチョロチョロ萌えるが強火も出来るアルストを作ってみたが、何処かで誰かが作っていた様な気がします。 f^_^;)

センターの穴は15Φの穴です、大きくすれば着火し即ファイヤーになると思います。 (^-^)



基本的にはりるびわ〜くすさんのグルーブストーブのシステムに穴開き蓋を被せた形です。 (^_^)

追記

KMKMR22さんのブログで紹介されています、有り難う御座います。 m(_ _)m



灯ってるだけでフッと息を吹くと消えてしまいます、アルミ片をくの字形にした物をヒートシンクとして使うと多少萌え方が良いです。 (^-^)/



五徳無しで直接乗せて使う事も出来ますが、、 多少暴走気味にアルコールを吹く時もあるので注意が必要です〜 (≧∇≦)



最初はチョロチョロ萌えてるが、フゥ〜とそぉっと吹けば火力MAX… ♪( ´θ`)ノ



調理した物が冷めない様に保温できるかなぁ〜 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 11:38Comments(4)アルコールストーブ

2015年09月04日

ちっちぇ〜 (°_°)

最初に見たのはpepeさんのブログで、、 (^_^)

次に見たのは森人さんのブログで、アルストの五徳に良いかなと興味が湧きゲットしてきました。 (^-^)/



しかしちっちぇ〜! (^.^)



アルストで湯沸かし… (°_°)



高さが無いので炎が無駄に溢れてる! (*_*)



トランギアは入りませんね、とろ火で温めるのに良いかな〜 (-.-)y-.", o O

追記



森人 moritoさんからの情報でトランギアも使えますなぁ〜 (^。^)  

Posted by sijimi001 at 10:32Comments(15)アルコールストーブ

2015年05月18日

アルストの弱火

こんな感じでどうでしょうか... (^^♪

youtubeに上げてみました、短いですがみて下さい。

パーツは二つ、ビールの空き缶の底に穴を開けて 、一つは空気穴を開けてます。 (^-^)



二つを嵌めて、100均のクリーム缶にアルコールを入れファイヤー... ちょいズラシて余熱。。 ヽ(*´∀`)ノ



如何ですか! ٩( 'ω' )و



アルコールランプみたいです~ (^。^)y-.。o○

追記



缶コーヒーに缶ビールの底を全部カットした物を乗せた写真です~ ヽ(*´∀`)ノ

劇団にひきさん如何でしょうか...(^。^)y-.。o○
  

Posted by sijimi001 at 18:03Comments(8)アルコールストーブ

2015年05月12日

100均のクリーム缶、、(^-^)

クリーム缶でアルコールストーブを作ったが… あぁ〜 ググってみたら作られた方がいましたね。 (^.^)

dadmoriさん引用させて頂きました。 m(_ _)m

僕が作ったのはコレです。 (^^)





缶コーヒーの底の部分をカーボンフェルトを詰め込んだ上に乗せます。 (^_^)

萌え方はこんな感じ... (^^♪



乗せないとこんな感じです~ (/ω\)



ほぁ~んと萌えてますが、乗せた方が頑張ってますって感じですねぇ~ ♬(ノ゜∇゜)ノ♩



アルミ箔に穴を開けて、そろぉ~っと乗せると、、弱火に出来ます。 (^。^)y-.。o○

追記

350ccの缶ビールの底に20Φの穴を開け乗せたら、チョットc(・ω・。)小さいが弱火に出来ます。 ♬(ノ゜∇゜)ノ♩



ちょい脇にずらして火力調整をしたので、いい色に焼けましたねぇ~ (*゚▽゚)ノ  

Posted by sijimi001 at 16:42Comments(6)アルコールストーブ

2014年11月03日

臭くなぁ〜い ♪( ´θ`)ノ

Hot Candy Heaterとトランギアの組み合わせでは何故か不完全燃焼の匂いが気になります。 f^_^;)



りるびわ〜くすさんで紹介のあった、ちょ~簡単トルネードストーブを大容量にしてやってみるとかなりのファイヤー ♪( ´θ`)ノ



間隔を開ける為に五徳を置き黒じょかで焼酎のお燗を… (-.-)y-.", o O



隙間を開けないと匂いますが、、これなら臭くなぁ〜いです。 ♪(´ε` )

追記

ビール、モンスター、コーヒーと試しましたが、モンスターがピッタリですねぇ〜 *\(^o^)/*  

Posted by sijimi001 at 18:08Comments(0)アルコールストーブ

2014年10月26日

宅呑み… ♪(´ε` )

トランギアのストーブが100均のカゴにピッタリ、チョコっとカットして小道具を作り、、 プレヒート。 ♪( ´θ`)ノ



タタミイワシ炙って宅呑み、、 マッタリ〜 (-.-)y-.", o O



あぁ〜!キャンプに行てぇ〜っ (≧∇≦)  

Posted by sijimi001 at 17:08Comments(4)アルコールストーブ

2014年10月17日

トロ火、、 ♪(´ε` )

二年前の年越しキャンプで山ガールの方がお持ちだったアルコールストーブ(多分この形)、、 (°_°)



アルミ箔とカーボンフェルトで作った超コンパクトなストーブ… (*_*)



ビールの缶底二つにカーボンフェルトで作ったら、、トロ火の得意なストーブが出来ました。 ♪( ´θ`)ノ



しかし、アルコールを満タンに入れると熱でアルコールが溢れて勢いよくファイヤーしますので…注意が必要です。 f^_^;)



オマケでこんなのも作ってみました。 *\(^o^)/*



真ん中の穴を大きくして短冊に切ったアルミをクネクネと桜マークにしてよく出来ました。。 (-.-)y-.", o O



埼玉の新米を精米して、釜飯の釜で自動炊飯、、旨しっ! (^_^)v  

Posted by sijimi001 at 15:51Comments(2)アルコールストーブ

2014年10月07日

ちょ~簡単トルネードストーブ

りるびわ〜くすさんで紹介のあった、ちょ~簡単トルネードストーブを真似させて頂きました。 ♪( ´θ`)ノ



かなりの火力でトルネードしてます〜! (o_o)



定規、サインペン、ハサミと画鋲(出来ればドリルの方が良いですね) があれば作れますよ。さぁ〜皆さんもレッツトライ、出来不出来は愛嬌ですから、、秋の夜長に夜なべでちょこっとやってみませんかぁ〜 (-.-)y-.", o O

追記

縁を折り曲げるのにラジオペンチでライン通りにチョットずつ曲げていくと綺麗に曲げられますよ。 ♪(´ε` )
  

Posted by sijimi001 at 18:21Comments(8)アルコールストーブ

2014年09月25日

RSR Stove … ♪( ´θ`)ノ

予約して、、 忘れた頃に届きました。 (^.^)



フルセットです〜。 *\(^o^)/*



早速、豚バラと野菜の蒸し鍋です〜。 (*^o^*)



トルネードの炎がシェラカップを炙ります。。 \(^o^)/

火力が強いから直ぐに出来ますねぇ〜 ♪( ´θ`)ノ



スタミナ源の焼肉のタレが合います、、

旨しっ〜! (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 16:36Comments(2)アルコールストーブ

2014年08月25日

ボルカーノの火入れ

今回のキャンプでボルカーノ(アルコールストーブ)の火入れを … ♪( ´θ`)ノ



右側のバルブを開けるとアルコールが出て受皿に溜まります、、プレヒート \(^o^)/



強火… 静かにファイヤー! (≧∇≦)



うぅ〜ん! トロ火に出来るので、チーズフォンデュやってみようかなぁ〜 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 09:30Comments(6)アルコールストーブ

2014年08月15日

夏休みの工作、、 (^_^)

tetkさんのeFREVOアルコールストーブを真似て作りました、 丁寧な作り方のビデオ有難う御座います。 m(_ _)m



何とか形には、なったが、、 (≧∇≦)



勢いが微妙でやっとこさトルネードかなぁ〜 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 18:45Comments(0)アルコールストーブ

2014年07月13日

ポチった… ♪( ´θ`)ノ

ついフラフラとポチった… (^-^)



何時火入れしようかなぁ〜! (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 19:51Comments(6)アルコールストーブ

2013年11月03日

WILD-1のアルスト

マッタリ、、一杯… (^。^)



さて、どんな仕掛けかと測定して… (^-^)



弄ってたら、簡単に分解・・ (≧∇≦)

シンプルな作りですね。 (-.-)y-.", o O

  

Posted by sijimi001 at 11:48Comments(2)アルコールストーブ

2013年10月29日

FREVO stove

JSBさんが作られたFREVO stoveを此方から購入しました…(^-^)



おぉっ! 素早く本燃焼になり、綺麗なトルネードです〜! *\(^o^)/*



素晴らしい‼ 作品が手に入りました。 (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 10:40Comments(2)アルコールストーブ

2013年10月11日

愉しい火遊美

またまた、まねっこですが…(^-^)

tetkさんで紹介されたアルコールストーブを作ってみました。 (^O^)/



中に入れる缶は輪切りにしたものを使いました。 (^。^)



サインペン、定規、ハサミ、画鋲で簡単に作れるのはいいですね、チャレンジしてみませんか? (-.-)y-.", o O  

Posted by sijimi001 at 11:31Comments(12)アルコールストーブ