2012年05月31日
鳥のさえずりに起こされる。 (^^♪
Posted by sijimi001 at 09:03│Comments(4)
│花鳥風月
この記事へのコメント
多分ですが・・・
北海道にはおりませんねぇ~
カワセミなら いますけど こんな鳴き方じゃないし・・・
初めてききました・・そ~言えば縦断中にさえずりと言えば
カラスしかおらんかった!
北海道にはおりませんねぇ~
カワセミなら いますけど こんな鳴き方じゃないし・・・
初めてききました・・そ~言えば縦断中にさえずりと言えば
カラスしかおらんかった!
Posted by 旅者 at 2012年05月31日 18:00
旅者さん 今晩は m(_ _)m
聞きようによっては、南国で啼いてる鳥の声にも似てるような???
気分良く目覚めたのだから良いのですが、何という鳥かな〜
聞きようによっては、南国で啼いてる鳥の声にも似てるような???
気分良く目覚めたのだから良いのですが、何という鳥かな〜
Posted by sijimi001 at 2012年05月31日 18:06
鳥はよくわかりませんが・・・うちに、「声の出る図鑑」というのがありまして、それのオオルリの声とは違うようです。
でも、いい声ですねえ!
聴いた感じ、色々な要素が入っていて、どれがオリジナルなさえずりかわからない、という印象がありますよね。最初のあたりなんか、ウグイスのさえずりの一部?みたいな・・・
それで思いついたのですが、もしかしてクロツグミ?
たしか、ほかの鳥の声をマネる習性があったと思いますが。
以前はうちの近所にも来ましたが、最近はいないかなあ・・・
でも、いい声ですねえ!
聴いた感じ、色々な要素が入っていて、どれがオリジナルなさえずりかわからない、という印象がありますよね。最初のあたりなんか、ウグイスのさえずりの一部?みたいな・・・
それで思いついたのですが、もしかしてクロツグミ?
たしか、ほかの鳥の声をマネる習性があったと思いますが。
以前はうちの近所にも来ましたが、最近はいないかなあ・・・
Posted by かから
at 2012年05月31日 22:28

かからさん 今晩は m(_ _)m
早速の回答有り難うございます。。。 (^^♪
オオルリだと囀りの最後に「ジジ」と聞こえますが~
黒鶫の囀りに似てますね・・・ ヽ(^。^)ノ
今度は単眼鏡で確認してみます。
> ほかの鳥の声をマネる習性があったと思いますが。
黒鶫は物まねが上手なんですね。 黒鶫=コロッケさんみたい~…(^^♪
早速の回答有り難うございます。。。 (^^♪
オオルリだと囀りの最後に「ジジ」と聞こえますが~
黒鶫の囀りに似てますね・・・ ヽ(^。^)ノ
今度は単眼鏡で確認してみます。
> ほかの鳥の声をマネる習性があったと思いますが。
黒鶫は物まねが上手なんですね。 黒鶫=コロッケさんみたい~…(^^♪
Posted by sijimi001
at 2012年05月31日 23:24
