ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
sijimi001
sijimi001
焚き火とバーボンでJAZZでしょ!!!
と拘ってみたが、酒は何でも飲みます、音楽も何でも聞きます。
オーナーへメッセージ

2012年09月25日

丹田に力を‼

婿殿に400ccのバイクを借りて練習してたら、腰痛が疼き出した。。。f^_^;



そこでこれを購入〜 (-.-)y-.", o O

背骨が一直線に並びポッコリお腹も凹むが苦しいので、自然と丹田に力が入り姿勢が良くなり人車一体。。。(^_^)

第一段階、見極めクリヤー出来ました。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



このブログの人気記事
ロケットストーブ縦と横。。(^^♪
ロケットストーブ縦と横。。(^^♪

N-project チタン遮熱テーブル
N-project チタン遮熱テーブル

火輪のプチ改造。。(^^♪
火輪のプチ改造。。(^^♪

キンドリングクラッカー
キンドリングクラッカー

斧、、太刃
斧、、太刃

同じカテゴリー(etc)の記事画像
数年ぶりに、、  ヽ(^0^)ノ
Tシャツ  ♫ヽ(゜∇゜ヽ)♪
三連休も...  ^^;
愉しい夏休み、、  (「・ω・)「ホイ
レベル39クリア~   (「・ω・)「ホイ
レベル37クリアー  ٩( 'ω' )و
同じカテゴリー(etc)の記事
 数年ぶりに、、 ヽ(^0^)ノ (2018-05-23 14:54)
 Tシャツ ♫ヽ(゜∇゜ヽ)♪ (2017-09-22 23:48)
 三連休も... ^^; (2017-09-16 11:46)
 愉しい夏休み、、 (「・ω・)「ホイ (2017-09-02 22:16)
 レベル39クリア~ (「・ω・)「ホイ (2017-06-18 14:21)
 レベル37クリアー ٩( 'ω' )و  (2017-02-03 22:53)

Posted by sijimi001 at 23:47│Comments(6)etc
この記事へのコメント
見極めクリア、おめでとうございます(^O^)/

あとひと息ですね!

そういえば、昔バイクに乗ってた友人(小柄なオバサンなんです、これが)が
「バイク乗りだったころは背筋がすごくあったのに…」
とよく言ってます。

バイカーになるには、免許と並行して体づくりも必要かもですね。(O_O)
Posted by かから at 2012年09月26日 06:23
かからさん おはようございます m(_ _)m

> バイカーになるには、免許と並行して体づくりも必要かもですね。(O_O)

そうですね、身体の衰えを実感してます。。。(°_°)
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年09月26日 07:22
   オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

 たかが400ccといえども重たいでしょ?

 
 これが750になるとさらに重くなります・・・┐(´∀`)┌


 「 こんなクソ重たいバイクをよくもまぁ~ 」と思えたでしょうね


 そうそう一つアドバイスしますが、バイクのバランスは腕で取るものではなく

 腰下で取るんです、、、


 またよく聞く 「ステップ荷重」というのがありますが


 右足を踏ん張れば 右へ傾き 左足を踏ん張れば左へ傾きます
 ようは「やじろべー」でバイクは立っているんです

 何故 バイクが走れば立っていられるのか?
 それは地球ゴマと同じ原理が働いているからです

 そのジャイロ効果が出ている場所が 腰部分です・・・

 コーナーで「曲がらない!」と思ったときは 気持ち腰を捻ってあげると
 不思議に曲がってくれます

 いわゆる ジャイロ効果をくずしてあげるということですね


 また 不思議な事に(理由はありますが)
 目線を進行方向へ早めに送ってあげると
 バイクは自ずと行きたい方へ向かってくれます・・・


 「 目線 」 これはバイク特有のモノですから覚えておいてください・・・


 最後に・・・教習では速度は遅いので、自宅で出来る練習は
 マズバランス感覚を養うために自転車でスタンデイングを覚えてください!


 何を隠そう、、、コレがバイクを操る為の最重要課題ですから!!

 そうすれば一本橋なんてクソみたいなものですから 
Posted by 旅者 at 2012年09月26日 19:01
旅者さん  今晩は  m(_ _)m

> 何を隠そう、、、コレがバイクを操る為の最重要課題ですから!!

事細かに書かれていること実践してみます。 

ご指導有難う御座います。。。 _(._.)_
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年09月26日 19:07
おはようございます

第一段階おめでとうございます(^^;

慣れるまで大変ですが、頑張って下さいねとしか応援出来ませんが(*_*)
Posted by 俊 at 2012年09月28日 06:45
俊さん お早う御座います  m(_ _)m

有難う御座います。。。 (^O^)

生暖かい励ましの言葉~…(^^♪

嬉しいっす・・・ (^。^)y-.。o○

ししゃもの握りが食べられるといいですね!幸運を祈ります。
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年09月28日 10:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹田に力を‼
    コメント(6)