ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
sijimi001
sijimi001
焚き火とバーボンでJAZZでしょ!!!
と拘ってみたが、酒は何でも飲みます、音楽も何でも聞きます。
オーナーへメッセージ

2012年08月16日

久しぶりのアルコールストーブ

娘の旦那の父親から作ってみたが・・・ (´・_・`)
内筒を苦労して作られたようだが、残念ながら・・・微妙〜



火の着き具合にイメージと違ったのかもしれない、、、プレヒートの時間が長いと。。。 (~_~;) ⁈



そこで、毛細管現象を利用した〜
アルミ缶の短冊切りをクルクル丸めて入れただけですが、先の物より早く本燃焼になります… ♪( ´θ`)ノ



釣りをする時に使えたらとの事、アルコールストーブの理解者が一人増えたかな? ( ´Д`)y━・~~



このブログの人気記事
ロケットストーブ縦と横。。(^^♪
ロケットストーブ縦と横。。(^^♪

N-project チタン遮熱テーブル
N-project チタン遮熱テーブル

火輪のプチ改造。。(^^♪
火輪のプチ改造。。(^^♪

キンドリングクラッカー
キンドリングクラッカー

斧、、太刃
斧、、太刃

同じカテゴリー(アルコールストーブ)の記事画像
頂き物、、  (^^♪
アルストヒ-タ-
網とケース
アルストで自動炊飯
アルコールランプ、、  !?(・_・;?
うぅ〜ん、、思い出せない (≧∇≦)
同じカテゴリー(アルコールストーブ)の記事
 頂き物、、 (^^♪ (2015-12-12 12:55)
 アルストヒ-タ- (2015-11-04 17:19)
 網とケース (2015-09-10 16:44)
 アルストで自動炊飯 (2015-09-09 13:57)
 アルコールランプ、、 !?(・_・;? (2015-09-08 16:14)
 うぅ〜ん、、思い出せない (≧∇≦) (2015-09-07 11:38)

この記事へのコメント
お~~~~

これは イイねぇ━━(゚∀゚)━━


これなら売れまっせ!
Posted by 旅者 at 2012年08月16日 20:00
旅者さん 今晩は m(_ _)m

> これなら売れまっせ!

旦那の父親さんに話しておきます。。。 (^。^)y-.。o○
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年08月16日 20:04
北海道に行ってたおられたかと思えば、
キャンプに行っておられたたかと思えば、
新作アルコールストーブ作っておられるとは。

相変わらず楽しそうですね。

ボトルのスクリュー部分の熱容量がキモだと思います。
キャップできるのは魅力的ですがキャップしても燃料漏れるし、
カーボンフェルト使わないなら微妙なスクリュー部分ごと、
ぶった切りもアリかと思います。
Posted by りるびわ~くす at 2012年08月16日 22:35
りるびわ~くすさん  今晩は  m(_ _)m

> カーボンフェルト使わないなら微妙なスクリュー部分ごと、
ぶった切りもアリかと思います。

高さを低くするのであればブッタ斬りもありですね。

スクリュー部分のトップに丸みがあり、その内側に短冊に切ったものがぴったりフィットして・・・ (^^♪

プレヒートは毛細管現象で吸い上げられたアルコールに火がつき、ストーブが温まると気化したアルコールがバーナー部分から萌えます。。。
 (^。^)y-.。o○

製作者の意図する所は~トップの部分がシッカリしていることを希望していたようですので、コレはコレで良しでしょう。

持ち運びの時はアルコールを抜いておいたほうが無難かなぁ~ (^_^;)
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年08月16日 22:57
りるびわ~くすさん  今晩は  m(_ _)m

> 新作アルコールストーブ作っておられるとは。

作ったというか・・・(^_^;)

燃えるようにお手伝いしただけなんです。。。(^o^)
Posted by sijimi001sijimi001 at 2012年08月16日 23:17
お手製アルコールランプ、興味ありますね。
北海道でも旅者さんに見せてもらいましたが

完成度が高い。素人の作品じゃないですから(爆炎)
Posted by ボッシュ at 2012年08月17日 09:53
テント張るより車中泊、、、負けましたわ。お気楽雨の心配ないし(爆沈)
Posted by ボッシュ at 2012年08月17日 09:54
ボッシュさん 今日は m(_ _)m

> 完成度が高い。素人の作品じゃないですから(爆炎)

あはっ⁉ あら恥ずかしい数は作ったが、駆け出しもんです〜 σ(^_^;)

磨いて有るとチョット良さげに見えるんで無いかなぁ〜 f^_^;)

> テント張るより車中泊、、、負けましたわ。お気楽雨の心配ないし(爆沈)

軟弱もんの外遊びなんで、大目に見て下さい。。。( ´Д`)y━・~~
Posted by sijimi001 at 2012年08月17日 10:06
副室式で、蓋まで出来る素晴らしい作りなので、気になってよく見ていました。

ずっと解明できないでいるのですが、

上側の写真が改良前
下側が改良後 ですか。

でも、下側の写真の方の、壁部材料(キリンビール?)は「短冊」の切れ込みは見えませんが、

上側の写真の方の、壁部分の材料には、「短冊」の切れ込みが入っているように見えます。

やっぱり
上側写真の方が、改良後なのでしょうか。
Posted by rainy at 2015年09月14日 01:06
rainyさん今晩は m(_ _)m

> も、下側の写真の方の、壁部材料(キリンビール?)は「短冊」の切れ込みは見えませんが、


偶々手前側になったのかと、、 (^-^)

加熱と毛細管現象でアルコールが上がってきて気化したアルコールが萌える仕組みです。 (-.-)y-.", o O
Posted by sijimi001sijimi001 at 2015年09月14日 01:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりのアルコールストーブ
    コメント(10)